2008年05月04日

ぐらないと・しりーず・れいる。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 という訳で、ウェスタンアームズ謹製・SIGARMS GSRでございます。

 買ったのはアンダーマウントレール付きの「ぐらないと・しりーず・れいる」の方。オールABSのマグナテック、スライドHWがブラックと2トーンの2種、そして最近出たオールHWと4種類ありますが、マグナテックは安く買えるのはいいんだけどもう写真で見るだけでも外観がしょんぼりなのが気になるし、オールHWは何その値段ふざけてんのってぐらい高価過ぎ、2トーンは綺麗なんだけど実銃にはない、という事でブラックのスライドHWを狙ってました。が、タマ数が少ない……いや普通にどこでも売ってるから買えよって話なんですが、ケチ根性で粘ってる間に2ヶ月経過。いいかげん諦めて腐るほど出回ってるマグナテック買おうかとまで思いましたが、運良く出物を見つけてヤフオクにて12.5K円で落札。あー、いい買い物。
 ともかくこんな感じで、「れいる」の方はどのモデルも帯に短し襷に長しなんですよねー。レール無しの「ぐらないと・しりーず・れぼりゅーしょん」の方が、そこそこの値段だし木グリも付いてるし商品としてのバランスはいいと思います。が、これじゃフレームから下が普通のガバと変わんないじゃないのよ、という……。

 で、実銃の話。
 早い話が「SIGの作ったガバメント」ですね。SIG/SAUERアメリカ法人であるSIGARMS社の独自開発による製品、でいいのかな。確か2004年発売だから、バリバリの最新モデル。SIGの45口径ならP220があるのに何でわざわざこんな物を作らにゃならんかったかと言うと、要するに「しゃーねーじゃん、メリケン人ってガバしか買わねーんだもん」って事なんでしょうね。
 マンガアニメ・ゲームでの露出はこれまで無きに等しかったですが、6月発売のMSG4に登場との事。一般向け販売は好調らしいんですが、警察・軍などの公的機関への採用例がなく、「戦場」のイメージがあまりがないこの銃をあえて選んだのは意外です。キンバーかSFAでいいじゃんねえ。
 うーん、これでバイオハザードみたく俄ファンが増えるのか……ちょっと、複雑。

 すでに書いてますが、「GSR」は「Granite Series Rail」の略だそうで。Graniteってのは御影石の事で、SIGARMS社の所在地・ニューハンプシャー州の別名(御影石の州)にちなんだそうな。それにしてもこの略称、何だか無理矢理な気がするのは私だけでしょうか。ただ単に「G・S・R」って名前にしたかっただけちゃうんかと。「Advanced Satellite for Cosmology and Astrophysics」=ASCAで人工衛星「あすか」、みたいな。あとレール無しのモデルが後から出たんで今は「Granite Series Revolution」の略って事に変更されたみたいですが、GSRにレボリューションでさらに三菱な、っつうかランエボなネーミングになってしまったと言う。
 さらに問題なのが「Granite」を何と読むか。ぐらにて?ぐらにっと?いや、昔Intelのチップセットに「E7205」ってのがありまして、これのコードネームが「Granite Bay」っつったんですわ。Intelのチップセットとして初めてデュアルチャネルDDR SDRAMに対応し、RDRAM終了を決定付けたモノな訳ですが、当時は秋葉のショップに行っては「ぐらないと・べいマダー?チンチン」って話を店員さんとしてた訳ですよ。その頃の呼称が「ぐらないと・べい」だったんで、私はこれも「ぐらないと・しりーず・れいる」と呼ぶことにしております。
 ……脱線した。

 欲しかったんですよ、GSR。WAのおかげでガバ・クローンも選り取りみどりですが、まず買うとしたらGSRだと思ってました。理由は、一番「ガバだけど、ガバじゃない」から、オリジナルデザインから一番かけ離れた異形のガバだから、です。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 角ばったいかついスライド、そのスライドに合わせてデザインされたマウントレール。
 うーん、カッチョいい。
 満足。買ってよかった。

 開けて持ってみてまず「重っ!」。量ってはいませんが、1キロに迫ってるんじゃないか、これ。
 あと解っちゃいましたが、本当に真っ黒。トリガーだけがシルバーであと全部黒ずくめ。まっくろくろすけ。もちろんこれはこれでいいんですが、もうワンポイント、どこかにシルバーのアクセントがあってもいいかも。
 握ってみた感じは、マルイのミリガバに比べて確かに「太い」感じがします。まあ予想通りですね。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 スライドのみHWって事で、スライドとフレームの色味の違いがやや気になりますが、その代わりABSと違ってヒケ皆無。まっ平らです。それこそ角材みたいです。美しい。直線基調デザインなんだからこうでなくっちゃ。余計な曲面があってはならんのです。
 マウントレールがまた、よく似合ってます。ガバ・クローンも数あれど、マウントレールが一番似合うのがこのGSRなんじゃないかと思います。こんなにカッコいいんだから、わざわざレール無しモデルを選ぶ理由は(私には)ないです。

ぐらないと・しりーず・れいる。
  「SIGの銃」たる主張。スライドのデザインがP22xシリーズとお揃いなのですね。ブランドイメージは大切に。これのためにタナカのP226を久しぶりに引っ張り出しましたが、やっぱりいいですねこれ……

ぐらないと・しりーず・れいる。
 スライドストップにはノッチ欠け対策済み。自分の場合、マガジンのフォロワーにちょっと細工してスライドストップがかからないようにして(無加工。いずれ方法は公開します)いじってますが、対策してあればあったで有難いものです。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 ハイグリップ加工も極まれり。思いっきりえぐられて絞り込むように握れます。
が、かなり鋭角に、直線的にえぐられてまして、マガジンキャッチ部分のエッジが中指にゴリゴリ当たってちょい痛いです。もう少し優しい曲線だったら良かったかな。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 ハンマーはいわゆるエッグホールタイプ……なんですが、穴が貫通してないんですね。凝った形です。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 トリガー。ワイドタイプで(一応)アジャスタブル……はいいんですが、ぶっちゃけ仕上げはイマイチ(笑)。塗装ムラがあるし、エッジにバリが残ってるのか指が痛くなります。こうまでアレだとせっかくのワイドトリガーが痛し痒し。ナローなら最低痛くはならない気がするんですが。

ぐらないと・しりーず・れいる。ぐらないと・しりーず・れいる。
 セイフティとスライドストップ。んー、これも、仕上げはもう一声。こんなもんだって気もしますけどね。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 マズルフェイス。バレルにライフリングがなくてこれももう一声って気がしますが、ブッシングが分厚くていい面構えです。グッド。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 グリップセフティはこんな形状になってます。縦に一本張り出させるってのは結構珍しいなんじゃなないですかね。確実に押せる……のは結構なんですが、結構上の方から直線的に張り出してるおかげで、何となく、グリップが太くなったような感触です。その下のスプリングハウジングが(今や定番の)細いストレートタイプな事もあって、ちょっとチグハグと言うか、違和感が。一番下の所だけモコッと張り出させた、よくあるタイプの形状の方が好みです。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 グリップ。ブツブツでヤスリみたいで感触は良好。実物はプラ製のところ、メタル製にして重くなってます。こいつの場合、グリップで稼がなくても十分重い気がするので、変えたくなってきますね。アルタモントの実銃純正でもいいし、フルチェッカーも激しく似合いそう。キンバー・ウォリアーのとかMARSOCのガンナータイプも黒一色に映えそうです。

ぐらないと・しりーず・れいる。
 最後はお決まりで、タナカP226・マルイM1911A1と並んで。間の子って事で。

 まあ、いろいろと粗も挙げましたがあくまでツッコミでして、全体的には非常に満足してます。とにかく形がカッチョいいですんで。惚れました。
 うーん、いよいよ他のガバも欲しくなってきた……ホントガバ道は冥府魔道だぜフゥー(ty



同じカテゴリー(WA)の記事画像
次回予告。
しょーてぃー・ふぉーてぃ。
同じカテゴリー(WA)の記事
 次回予告。 (2008-05-01 21:42)
 しょーてぃー・ふぉーてぃ。 (2008-01-12 00:00)

Posted by 水野。  at 17:48 │Comments(0)WA

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。